顔面神経麻痺とは
12対ある脳神経の7番目、顔面の筋肉を支配している顔面神経が何らかの原因により伝達障害を起こすことで表情筋の麻痺(マヒ)を起こすものです。
どのように発症するか
麻痺はある日突然、どちらか片側の表情筋が動かない、または動かしにくくなります。
よくある症状、これがあったら病院へ
- 朝鏡を見たら顔が曲がっていた
- お茶やお味噌汁を口からこぼす
- しゃべりにくい
- 目がしっかり閉じられない
- 片方の口角が下がる
- 片方のほうれい線が消え反対は深くなる
などがあります。
*両側性もありますが稀です。
どこへかかれば良いのか
まずはお近くの耳鼻科、耳鼻咽喉科へご相談ください。
分類
中枢性と末梢性に分けられます。
①中枢性顔面神経麻痺
脳卒中や腫瘍、頭のケガが原因で発症します。
顔の下半分の症状が顕著ですが、上半分の麻痺は少なく、額のしわ寄せ、まぶたを閉じる、ほっぺたを膨らませる動作は可能です。
中枢性の場合、顔面の麻痺が主症状ではないため治療対象となりません。
②末梢性顔面神経麻痺
・ベル麻痺
顔面の表情筋麻痺が主症状で原因不明とされていましたが、近年、単純ヘルペスウイルス(HSV-1)いわゆる口の側に出来る口唇ヘルペスを発症するウイルスが原因と言われています。
・ハント症候群
顔面の麻痺に加え、難聴やめまいを併発します。
原因は子供の頃にかかる水疱瘡を発症する水痘帯状疱疹ウイルス(VZV)とされています。
評価(柳原法)
以下の10項目で評価法で麻痺の程度を評価します。
①安静時非対象
②ひたいのしわ寄せ(マユを上にあげる)
③軽い閉眼
④強い閉眼
⑤ウインク(元から苦手な方もいます)
⑥鼻翼を動かす(鼻を膨らませる)
⑦頬をふくらます
⑧イーと歯を見せる
⑨口笛を吹く
⑩口をへの字に曲げる
ほぼ出来る4点
減弱は2点
出来ない0点
の3段階評価で40点満点です。
20点以上は軽症とされ、点数が少ないほど重症、10点以下は完全麻痺となります。
予後
ベル麻痺は自然経過でも 70%は完全に回復し,80%以上は1~2ヶ月以内に完全回復すると言われ、早期に回復し始めるものは予後が良いとのことです.
重度の麻痺で発症3~4週を経ても回復が見られない場合は,予後不良といわれます。
上記のとおり、特に難聴やめまいなどの合併症もなく、麻痺のみや、麻痺自体も軽度のものについては、ある程度の自然治癒が期待されますが、最終的に治るタイプなのか、後遺症を残してしまうのかということは、発症時点で判断することが困難なため、発症初期には可能な限りの治療を行っておいた方がよいと考えています。
ハント症候群は,自然治癒するのは約40%ありますが,発症3日以内にステロイド薬と抗ウイルス薬の併用療法を行うと治癒率は75%にあがるとされていますので、いずれにせよ専門医での早期治療開始がとても重要になります。
鍼治療にあたり
上記のとおり、まずは医療機関での診断とステロイドやビタミンなどの初期の化学治療を優先し、その後併用をお勧めしています。
鍼治療
全て使い捨てのステンレス鍼を使用します。
プラスやってはいけないこと、ご自宅で日々取り組んでいただくセルフケア指導が中心となり、週1回程度の通院頻度となります。
また、首肩のこりを訴える方が多いので、局所はもちろんのこと、関連部位の血行促進、筋緊張の緩和を目的として行います。
*以前は鍼に低周波治療器で電気を流し、マッサージで緩める方法をとっておりましたが、近年、拘縮や病的共同運動などの後遺症を助長するという研究があり、刺激の少ない置鍼とマッサージ以外の手技を行っています。
セルフケアもマスターしていただきます。